大曲の花火

アッキー0505

2012年08月27日 16:58

大曲の花火終わっちゃいました。

我が家の一大イベントでした。

開催前日にテント設営可能駐車場に入り炎天下の元、テントとヘキサを設営!
もぅ、その作業で滝汗です。
今回の駐車場に割当てられた場所ですがラッキーな事に姫神橋の下だったのです。
っと、言うのは午前中は橋の影に入り朝からの直射日光を避けられたことです。


         ↑11:30頃の写真

この写真の時間帯はそんなに来場者も少なく子供は少しつまらなそうにしていましたが午後から青森県から来たファミリーさんが到着し隣の子供達と遊んでおりました。




今気づきました。このブログを更新しようと撮った写真を見ると食事の写真が一枚もない!!
しかも、大会前日の昼御飯は娘が朝早くから作ってくれたお弁当!!記念に写真を撮っておこうと思っていたのに゜゜(´O`)°゜

っと、言うことで今回の食事メニュー。
24日 昼 娘の作ってくれたお弁当 お父さんは      ビールと一緒に頂きました。
   夜 娘と一緒にダッチオーブンで鶏肉のトマト煮を二人で作り完食!!お父さんはまたビールと一緒に頂きまし た。   
     娘はデザートに家で凍らせて持って来たゼリーを、お父さんはまたまたビールを。
     結局お父さんは半日で35缶6本全部飲み干してしまう事に…
     これがまたうまいんです!!
25日 朝 トースト、味噌汁、カットフルーツ
   昼 カップラーメン 二人とも滝汗!!でも凄く旨かった!!
   夜 会場で横手焼きそばと焼き鳥ビールにお茶。お父さんはこの日初ビール!!
     これもまたまたうまいんです!!

やっと日も暮れ始め花火大会の始まりです。
今回は花火の写真を綺麗に撮って見ようと三脚も用意!!カメラはデジイチと行きたい所ですが持っていません(泣)
コンデジで挑戦です。
初めての試みでどのタイミングでシャッターを切ればいいのか解らなかったのですがこんな写真が撮れました。






こんな感じで撮れました。数十枚撮った中の綺麗に撮れた二枚です。
ただ、写真を撮っていると花火をじっくり観賞出来ません!!
っと、言うことで写真撮影は途中から放棄で花火を最後まで楽しみ最後の最後今回の花火大会に出場した対岸に居る花火師さんたちに持って来たペンライトで手を振ってありがとぉ~の挨拶。
そうすると対岸に居る花火師さんたちも発煙筒を焚き手を振って答えてくれます。
これも凄くいい光景でこの挨拶を済ませてからいつも帰路に着きまがここから大変!!
来場者が一斉に出入口に殺到する為大混雑です!!
その混雑をしのぎ30分程でテントに戻り休んでいると子供が疲れて眠いと言って来たので一緒に就寝二人とも速攻の爆睡です。
翌日は6時に起床簡単に食事を済ませてテントの乾燥具合を見ながら休み休み撤収準備です。
9時30分頃には撤収積込完了!!



これは出発前に撮った写真。
そうです。
今回、我が家は荷物が多すぎて自分の車には荷物を詰め込めず軽トラックを使用したのです!!(笑)


今回のキャンプbe花火大会は毎日暑くて大変でしたが楽しかった二泊三日でした。
花火も最高!少し風が無く打ち上げ花火が煙りに隠れてしまいもったいない所もありましたがとても素晴らしい花火大会でした。




また来年頑張って見に行きますよ!!

おしまい。


あなたにおススメの記事
関連記事