2013年10月03日
CHUMS
CHUMSのBear Bell(熊鈴)を試しにぽちっとしてみた735円
鈴の音色が何か違う・・・安っぽい感じ・・・こりゃ、失敗したかな?
鈴の音色が何か違う・・・安っぽい感じ・・・こりゃ、失敗したかな?
Posted by アッキー0505 at 15:30│Comments(6)
│ニューアイテム
この記事へのコメント
オレ、持ってるんですが(^^ゞ
Posted by ハルパパ at 2013年10月04日 13:23
こんばんは。
見た目はカッコいい感じですよね。
見た目はカッコいい感じですよね。
Posted by t-yachi at 2013年10月04日 21:36
ハルパパさん
あれ?持ってたっけ?(笑
そ~言えば、見せてもらったような・・・
あれ?持ってたっけ?(笑
そ~言えば、見せてもらったような・・・
Posted by アッキー0505 at 2013年10月04日 21:43
t-yachiさん
お久しぶりで御座います。
見た目だけでのネット購入はちょっと危険でしたかね?
まっ、735円なので・・・(笑
お久しぶりで御座います。
見た目だけでのネット購入はちょっと危険でしたかね?
まっ、735円なので・・・(笑
Posted by アッキー0505 at 2013年10月04日 21:46
あしあとから来ました。
熊避け用の鈴は南部熊鈴のように高い音がいいそうですよ。
熊によく聞こえるそうです。
ただ、私は釣りをやる際にはコルク玉の入った笛(昔体育の授業などで使われていた物)を使います。
moltenなどのブランドのものならば800円ぐらいで買えます。
命に関わる物なので100均の物は使いません。
ブラインドコーナーの結構手前からちょいちょい吹いて歩きます。
鈴の音は渓流ではまったく届きませんので。
熊避け用の鈴は南部熊鈴のように高い音がいいそうですよ。
熊によく聞こえるそうです。
ただ、私は釣りをやる際にはコルク玉の入った笛(昔体育の授業などで使われていた物)を使います。
moltenなどのブランドのものならば800円ぐらいで買えます。
命に関わる物なので100均の物は使いません。
ブラインドコーナーの結構手前からちょいちょい吹いて歩きます。
鈴の音は渓流ではまったく届きませんので。
Posted by きたきつね at 2013年10月15日 17:23
きたきつねさん はじめましてw
本当、そうですね。
じぶんも源流釣行のときは笛持って行きますよ。熊さん怖いですからw
きたきつねさんの言う通りで熊鈴は川の音で聞こえませんからね。後はホーッ、ホーッて叫んでますw
本当、そうですね。
じぶんも源流釣行のときは笛持って行きますよ。熊さん怖いですからw
きたきつねさんの言う通りで熊鈴は川の音で聞こえませんからね。後はホーッ、ホーッて叫んでますw
Posted by アッキー0505 at 2013年10月17日 23:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。