ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
アッキー0505
秋田県南部に生息しております…
フライフィッシングの釣果や子供とのキャンプ、アウトドアの様子を綴って行きたいと思います。
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月11日

大雪です


昨日の夜に除雪をしておいたのですが朝にはこのありさま・・・・
何センチの積雪か

なんと50センチ!!
昨日の夜、除雪をしていなかったら何センチ雪が積もったか? 恐ろしい・・・

それでも子供は元気ですw
家の裏の畑は毎年雪捨て場になり今は二階位の高さまで雪があります。そこは小さなゲレンデとなり雪の降る中スキーをして遊んでいます。

この三連休除雪に追われ何処にも行くことなく終わりそうです。



  


Posted by アッキー0505 at 12:46 Comments(4) その他

2013年11月14日

エリッゼステーク

久々のブログ更新

この間ポチッた物が今日届きましたw 結構時間かかったな・・・




エリッゼステーク28cm カチオン電着塗装6本+アクリル樹脂焼付塗装スカイブルー1本 計7本購入

以前赤と黄色を購入していたので全部で9本になりました。

届いたこの新入部員たちに恒例の儀式をw 目印になる紐の取り付けです。

今回は緑色のガイロープを使用。


 簡単に作業終了w

ソリステ20オレンジ、30紫、エリステ28緑と色分けして簡単に区別がつく様にしました。


で、おしまい。
これで少し気分転換できましたw

もぅ、雪も降ったし(初雪なのにどっさりと) 今シーズン終わりましたわw

そぅそぅ、来シーズンに向けてもぅ一つ


来年、上高地北アルプスデビュー目指して地図とにらめっこしてますw








  


Posted by アッキー0505 at 21:08 Comments(0) キャンプ、登山道具

2013年10月03日

CHUMS

CHUMSのBear Bell(熊鈴)を試しにぽちっとしてみた735円


鈴の音色が何か違う・・・安っぽい感じ・・・こりゃ、失敗したかな?  
タグ :CHUMS熊鈴


Posted by アッキー0505 at 15:30 Comments(6) ニューアイテム

2013年09月24日

雨男健在!!Ⅱそして観光は晴れ・・・



登山を終え本日のキャンプ地田沢湖キャンプ場にやって来ましたw

着いたときは15時過ぎ、キャンプ場内には多くのお客さんで賑わっていました。

早速受付を済ませテント設営と行きたい所ですがフリーサイトのエリア部分は平らな所が少なく、娘と二人しばらく場内をウロウロ。

何とかいい場所を確保することが出来設営!!しかも設営中に雨・・・雨男キャンプ場でも健在です(涙
今日は雨も降っているし面倒なので簡単にリビングシェルに二人用の小さいテントをINしてカンガルースタイルにしました。

設営を済ませ少し休憩した所で目の前にある田沢湖を見てみると夕日を反射させ綺麗な風景を見せています。


二人で夕ご飯まえに少し散歩をw

湖畔に落ちていた栗






キャンプ場受付です。
ここのキャンプ場は湖畔でのカヌーやカヤックのツアーや近くを流れる玉川でのダウンリバー体験、ラフティングの体験などなどアウトドアアクティビティを楽しめるキャンプ場です。

日も暮れ始めテントに戻り夕ご飯の支度です。
今日は鳥五目御飯二合を炊き後は簡単なスープやハムを焼いた物など簡単に済ませました。
登山の疲れもあり夕食後には二人ともテントに潜り込みますがここでお決まりのUNO&トランプ大会です(汗
トランプはすぐに決着が付くからいいのですがUNOは中々決着が付かず最後は無理やりこぎつけで自分が負けて終了~

ゲームを終えて二人ともすぐに爆睡・・・そしてテントに落ちてくる雨の音・・・それから男女5,6人の若者グループの騒ぐ声とBGMで流している低音の響く音・・・気になって眠れません。
やっと静かになったかと思いきや今度は男女4人の別のグループガーン夜中の2時半まで騒いでいました・・・雨は降ってるし、うるさいし、明日はテントの乾燥出来るかなぁなど考えながらやっと静かになったキャンプ場でぐっすり眠ることが出来ました。そのせいか、朝8時に目が覚め急いで身支度を済ませ朝食を取り撤収の準備に取り掛かりました。

22日の朝はとてもいい天気でした。しかしテンとはびっしょり・・・テント内の物は全て外に出し後は積み込むだけにしてますがテントが乾かない・・・

結局、乾燥出来ぬままテントをたたみチェックアウトぎりぎりの11時10分前に撤収積み込み完了!!

さぁ、今日は田沢湖観光を楽しみますw


ペダルボートのスワンに乗船w


おぉ~何かすごいぞぉ


対岸のたつこ像がある方へも・・・


たつこ像の近くにあるお守りなどを売っているお堂でおみくじをw


この後田沢湖を後にし家へと向かいますがまたまた寄り道。


山のはちみつ屋さんに寄って店内ではちみつの試食やら試飲をw






そしていろんなフルーツをトッピング出来るソフトクリームを購入。フルーツはアイスのしたの方に入ってるんですよ。


で、二階建てバスの中でアイスを頂き・・・またまた寄り道。


森の駅と言う所で飼われているお馬さんをちょっと見学し、店先で売っている焼きとうもろこしを買って移動。
最後に温泉ゆぽぽでひとっ風呂浴び16時頃帰宅。

明日、濡れたテントやらの後始末が大変です・・・はぁ・・・

  


Posted by アッキー0505 at 21:05 Comments(6) キャンプ&登山

2013年09月23日

雨男健在!!

秋田駒ケ岳登山&田沢湖キャンプ場

9月2度目の3連休、やっと天気予報も晴れマークが続きこの3連休こそはと思い行ってまいりました。

21日早朝3時に自宅を娘と2人で出発車

途中、ガソリンの給油とコーヒーを買うため寄り道しましたが2時間程でアルパこまくさの無料駐車場に到着。


着いた時はまだ薄暗かったので30分程休憩を取り5時30分位から準備を始めました。
※栗駒山八合目まではマイカー規制がある為午前5時30分から午後5時30分の間はマイカーでの通行が禁止されています。

始発のバスに乗るためバス停にむかいます。
バス停には8名の登山客
大人600円小人300円のバス料金、25分程バスに揺られ八合目へ・・・ガーン


真っ白です・・・風も強い・・・

あの天気予報は何だったのか?天気予報のお姉ちゃん、3連休は少し雲がかかる時はありますがおおむね良い天気でしょうと・・・思いっきり信じていたのに・・・

6時30分とりあえず八合目にある非難小屋に入りトイレを済ませ水補給。それから朝食におにぎりを食べエネルギーを補給です。
7時 登山予定時刻になったので出発!!


悪天候なのにみょうにハイテンションの娘。

二人で学校での出来事やクラスメイトの事いろんな話を聞かされながら頂上に向かいます。
天気が良ければ景色を楽しんだり出来たでしょうが、周りを見ても真っ白・・・


休憩ポイントになっている片倉岳の広場で少し休憩を取り山頂を目指します。

広場を過ぎ阿弥陀池までの木道に入ります。


この先、風の通り道になっている様で後ろから物凄い突風?イヤイヤ!暴風でした。体が風で持って行かれそうになるほどの風・・・
ちょっとビビリました。

阿弥陀池手前の男岳(おだけ)の分岐点


この日は男岳への登頂は諦め男女岳山頂(おなめだけ)だけに絞って進むことに。

阿弥陀池非難小屋手前の分岐点


最初、非難小屋で休憩を取ってからと思いましたがそのまま男女岳山頂を目指す事に。

分岐点から20分位で山頂へ!!

娘、がんばりました!!この悪天候の中登山口から男女岳山頂まで2時間での登頂!!
そこでの記念撮影。

お決まりの・・・


三角点タッチ!!


記念撮影を早々に済ませ非難小屋まで下山です。

非難小屋には7,8名の登山客が居り、ゆっくり休むつもりの我々は二階に・・・
濡れたレインスーツを乾かし、床に毛布を敷いてご飯休憩ですテヘッ


お昼ご飯はおにぎりとカップラーメン、食後にコーヒーで体を温めました。

当初の予定では14時頃に八合目までに下山予定でしたが12時に八合目に到着。
バスの待ち時間が1時間程ありましたが、それでも予定より全然早い!!なので、アルパこまくさ館内にある温泉で冷えた体と疲れた体を癒しに入浴ニコニコ
ここの施設には田沢湖の自然に関するパネルの展示や大広間、食堂、売店などもありました。
写真はありません・・・

天気が良ければ山頂から


田沢湖を見下ろしたり、岩手山や鳥海山など見渡せたかも知れません(涙

やっぱり雨男健在のようです・・・

駐車場を後にし今日のキャンプ地に向かいます。

今回は長くなりそうなので今日はここまで・・・(笑








  


Posted by アッキー0505 at 22:23 Comments(2) キャンプ&登山